仙台市で鍼灸治療なら

受付時間

9:00~22:00
定休日:日・月・火

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-6142-4461

めまい

・めまいとは

・めまいの感覚

・めまいが治らない人

・めまいを回復させるには

更新日 2025年9月3日

めまいとは

主に三種類
回転性めまい

特徴自分や周囲が「ぐるぐる回っている」ように感じるタイプ。

主な原因
内耳の異常(例:良性発作性頭位めまい症、メニエール病)や前庭神経炎など。

こんなときに多い
頭を急に動かしたとき、寝返りを打ったときに起きやすい。

 浮動性めまい(ふわふわする)

特徴体が宙に浮いているような、地に足がつかない感覚。「ふわふわ・グラグラ」と表現されることが多いです。

主な原因
自律神経の乱れ、脳血流の低下、ストレスや疲労。

こんなときに多い
長時間のデスクワーク、睡眠不足、強いストレスを感じたとき。

立ちくらみ

特徴急に立ち上がったときなどに「クラッ」と目の前が暗くなったり、意識が遠のくような感覚。

主な原因
血圧の変動、貧血、脱水症状。

こんなときに多い
急な姿勢の変化、空腹時、夏場の脱水状態など。

めまいの感覚

めまいが初めての人参考にしてみて

・目を閉じても、天井がぐるぐる回って止まらない
・ジェットコースターの最初の落ちる瞬間だけが、ずっと続いてる感じ
・地面が斜めに傾いて、どっちが上か下かわからなくなる
・地面がふわふわして、雲の上を歩いてるみたい
・自分の体がフワ~っと浮いてる感じがして、ちゃんと歩けるか不安になる
・頭にモヤがかかったような、ボーッとする違和感もある
・一瞬だけ目の前がスーッと暗くなって、倒れそうになる
・血の気が引いて、手足がスーッと冷たくなる
・時間にすれば数秒だけど、ヒヤッとするような危険を感じる

 

これらの感覚に陥ったことはないですか?

めまいは脳から来たり、耳の状態が悪く平衡感覚が悪くなったりなどで起こることがあります。

まずは自分がどんなめまいなのかを確認してみて下さい!

めまいが治らない人

治りにくい人もいる

めまいは誰もが一度体験したことあるのではないでしょうか?

立ち上がった際にふらっとしたり、疲れすぎてふわふわしていたりなど人それぞれだと思います。


色々なめまいがある中
原因は主に

脳と平衡感覚を担っている前庭という耳の中のところです。

主に治りやすいめまいというのは前庭からくるめまいです。
このめまいは耳の中の内耳という場所に血流がしっかり送られ周りの神経の興奮が落ち着くと治るめまいです。

そのためには耳周りの血流を多くしたり、メリスロンという薬で血流を増やすことが大切になってきます。

 

ただ、脳からくるめまいとしては体の色々なバランスを感知し処理するのが

「脳幹」や「小脳」「大脳皮質」などのバランス中枢です。

しかし、ストレスや睡眠不足、極度の緊張、ホルモンの変化などで脳が興奮しすぎると…

  • 情報を正しく処理できなくなる

  • 視覚・体の感覚・耳の信号がズレて感じられる

  • 「自分が揺れている」ように誤認識してしまう

これが、脳の誤作動による「ふわふわ」「クラッ」としためまい感の正体です。

 

 

この脳からのめまいの場合、治るのが極端に時間がかかることがあります。

めまいを回復させるには

体を正しく回復させる

めまいを改善するには自身のめまいを理解することが大切です。
 

めまいの起きるタイミングや原因まずはそこから突き止めてみましょう

長年めまいに悩んでいて病院や整体、鍼灸院などたくさん行ったが治らない

でも困っている方は一度ご連絡ください

特に鍼灸師は色々な流派や考え方があるので何で治るのか、どのように治っていくのか

気になることはご連絡ください。

わかりやすく説明させていただき、安心して鍼灸治療に取り掛かれるように準備させていただきます。

お客さまの声

ふわふわ感が続いて仕事に集中できなかった…

仙台市内で事務の仕事をしています。数ヶ月前から、急に地面がふわふわするような感覚が続き、病院では「異常なし」と言われたものの、改善せず…。
友人の紹介で、仙台の鍼灸院を探していたところ、こちらの先生に出会いました。

施術を受けた後は、あの“浮いているような感覚”が少しずつ減っていき、3回目の施術後には普通に仕事ができるように。

体の使い方や自律神経の話も丁寧に説明していただき、今では月1回のメンテナンスで快調です。

「朝、起き上がった瞬間に天井が回って動けなくなった」

ある朝突然、ベッドから起きた瞬間に天井がぐるぐる回って、そのまま吐き気まで…。これまでこんなことはなかったので、本当に焦りました。
仙台市内でスポーツトレーナーをしているため、体の感覚には敏感なのですが、これは自分ではどうにもできず、ネットで『仙台 鍼灸 めまい』と検索してこちらの鍼灸院を見つけました。

初回の施術で少し楽になり、数回通ううちに朝のめまいは出なくなりました。今ではトレーニング後のケアも含めて定期的に通っています。

よくあるご質問

仙台市内で、めまいに鍼灸って本当に効果があるの?

はい、当院では自律神経の乱れや脳の過活動を整える施術を行っており、「薬では変わらなかっためまいが軽くなった」という声を多くいただいています。
特に「ふわふわ」「クラッとする」タイプのめまいに対しては、頭部・首・内耳の血流改善全身の気血の調整を目的とした鍼灸が効果的です。

よくあるご質問

仙台駅から通いやすい場所にありますか?

はい、当院は仙台市青葉区一番町エリアにあり、仙台駅から徒歩圏内・地下鉄でもアクセス良好です。
お仕事帰りや買い物ついでにも立ち寄れる場所にございますので、通院のハードルが低く、続けやすいとご好評をいただいています。

めまいで困っている方|仙台市青葉区一番町

めまいは「ふわふわする」「ぐるぐる回る」「立ち上がるとクラッとする」など、人によって感じ方が異なります。症状が繰り返し起こると外出や仕事にも不安を感じ、日常生活の質が大きく下がってしまいます。

仙台市青葉区一番町にある当院では、めまいの背景にある自律神経の乱れや血流不足、首や肩のこりを重視し、鍼灸やお灸を通じて体を整えるサポートを行っています。お灸で体を温めることで血流が促され、自律神経が安定しやすくなり、首や肩の緊張がやわらぐと、めまいの不快感が軽くなる方も少なくありません。

特に、冷えやすい方、長時間のデスクワークやスマートフォン使用で首や肩が固まっている方、ストレスや疲労が重なっている方にとって、お灸の温熱刺激は心地よいリラックス効果も期待できます。

ただし、急に強いめまいや耳の聞こえの低下が起こった場合は、突発性難聴などの可能性もあるため、まずは耳鼻科の受診が必要です。当院のお灸や鍼は、病院での治療を補助し、再発予防や体調管理の一環としてご利用いただけます。

 

仙台市青葉区一番町でめまいにお悩みの方は、一人で抱え込まず、ぜひ一度ご相談ください。体の状態を丁寧に確認しながら、安心して受けられる施術をご提案いたします。

お電話でのお問合せはこちら

090-6142-4461

予約方法は色々な場所から!

【予約方法は色々な場所からOKです】

当院では、患者さまのご都合に合わせて複数の予約方法をご用意しています。

  • ✅ 当院公式ホームページの予約フォーム

  • ✅ ホットペッパービューティー(ポイント利用もOK)

  • ✅ 公式LINE(簡単にメッセージ予約できます)

  • ✅ お電話(初めての方も安心です)

 

ご希望の方法で、お気軽にご予約ください。
症状に関するご相談や、施術内容に不安がある方も、事前にお問い合わせいただければ丁寧にご案内いたします。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町

1丁目16−23 4F-G

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-6142-4461
受付時間
10:00~22:00
定休日
日・月・火

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-6142-4461

<受付時間>
9:00~22:00
※不定休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/09/03
メインを更新しました
2025/09/01
よくある症状を更新しました
2025/07/10
よくある症状を更新しました

Ogre Hari鍼灸院

受付時間

9:00~22:00

定休日

不定休