突然の腰の痛み

・突然の腰の痛みに対しての施術内容

・腰の痛みで多い原因

・腰を治していくには

・ぎっくり腰への対処法

更新日 2025年04月17日

突然の腰の痛みに対する施術内容

施術アプローチは主に3つ!!

深層筋にアプローチする鍼灸治療

腰の痛みの多くは、深層筋の緊張や炎症によるものです。

特に、腰部の多裂筋や腰方形筋といった深い層にある筋肉が硬直すると、動きが制限され痛みを感じやすくなります。

  • 深層筋を狙った鍼治療では、直接筋肉に刺激を与え、血流を改善します。これにより、酸素や栄養が供給され、痛みの原因となる炎症を抑えます。
  • 急性の痛みに対しても即効性が期待でき、数日以内に改善を目指す方にもおすすめです。

表層への鍼で炎症を抑え、
バランスを整える

腰痛が急激に発症した場合、炎症が広範囲に広がることがあります。

この場合は、表層のツボを刺激して炎症を軽減し、

腰の位置を正常に戻す施術を行います。

 

  • 表面的な施術と深層のアプローチを組み合わせることで、短期間での回復が可能です。

マッサージで可動域を広げる

腰の痛みを取り除くには、周辺部位の柔軟性や可動域を改善することも重要です。

特に、骨盤や股関節の動きを良くすることで、腰への負担を軽減します。

  • 筋膜リリースや腰部全体のマッサージを組み合わせ、筋肉の緊張をほぐします。
    これにより、痛みの緩和だけでなく、再発防止にもつながります。

お電話でのお問合せはこちら

090-6142-4461

痛む場所で治る期間が違う

1. 腰の上のあたりの痛み(腎兪付近)

腰の上部、特に腎兪(じんゆ)と呼ばれるツボの周辺に痛みがある場合、比較的短期間で治るケースが多いです。腎兪は、多裂筋脊柱起立筋に関連し、背骨を支える深層筋が集まるポイントです。

  • 特徴的な痛み方

    • 後ろに反ったり、横に倒す動作で痛みを感じることが多いです。
    • 急性の場合は、筋肉の過緊張や微小な損傷が原因となることが多く、適切なケアを行えば数日〜数週間で改善することが一般的です。
  • 原因となる筋肉

    • 多裂筋:腰椎を安定させる役割を持つ深層筋。負荷がかかると緊張し、動きに痛みが伴います。
    • 脊柱起立筋:体を支える大きな筋肉。過剰に緊張すると背中全体の硬さを引き起こします。
  • 施術のアプローチ
    鍼灸で深層筋に直接アプローチし、血流を改善することで筋肉の回復を早めます。併せて、痛みを和らげるツボ(腎兪、志室など)を刺激し、自然治癒力を高めます。

 2.腰の下のあたりの痛み(お尻から仙腸関節)

腰の下部からお尻、仙腸関節周辺にかけての痛みは、治癒に時間がかかることが多く、場合によっては2〜3ヶ月以上かかるケースもあります。この部位は、大臀筋や中臀筋、そして仙腸関節周囲の靭帯や筋膜に負担がかかりやすい部位です。

  • 特徴的な痛み方

    • 前屈(前にかがむ動き)や長時間座った後に痛みを感じることが多いです。
    • 慢性的な痛みに発展することも多く、日常生活への支障が大きい傾向があります。
  • 原因となる筋肉

    • 大臀筋:お尻の大きな筋肉で、股関節を支える重要な役割を持ちます。硬直すると仙腸関節や腰部に影響を及ぼします。
    • 中臀筋:お尻の横に位置する筋肉。座る姿勢や歩行時のバランスに関与し、負担がかかりやすい部位です。
  • 施術のアプローチ
    鍼灸で仙腸関節周囲の血流を改善し、炎症を抑えます。また、マッサージで臀部やハムストリングスの緊張をほぐし、可動域を広げることで腰への負担を軽減します。

腰の痛みで多い原因

1. 無理な姿勢や動作

急に重いものを持ち上げたり、不自然な体勢で作業を続けることで、腰部の筋肉や靭帯に負担がかかります。このような状況は、ぎっくり腰(急性腰痛)の原因にもなります。

2. 筋力不足や柔軟性の低下

長時間座りっぱなしの生活や運動不足は、腰周りの筋力低下を招きます。

特に、腹筋や背筋の弱さが腰痛を引き起こしやすい状態を作ります。

3. 骨盤の歪みや姿勢の崩れ

日常的な姿勢の悪さや骨盤の歪みは、腰部に過剰な負担をかけます。

これにより、腰の筋肉が硬直し、慢性的な痛みに発展することがあります。

4. 慢性的な疲労

過労やストレスは、筋肉の緊張を引き起こします。

特に腰部の筋肉が硬直すると、痛みが現れやすくなります

腰を治していくには

1. 早期に施術を受ける

突然の腰痛は、放置すると慢性化するリスクがあります。

鍼灸やマッサージによる早めのケアで、炎症を抑え、筋肉の緊張をほぐすことが重要です。

また、早期に施術を受けると施術者によっては体全体を見てどこに負荷が強くかかっているかがわかります。

2. 正しい姿勢を保つ

腰痛を防ぐには、正しい姿勢の意識が欠かせません。

座る際は骨盤を立て、背筋を伸ばすよう心がけましょう。

特にデスクワークで腰に負荷がかかりにくいと思われますが長時間の座り姿勢はお尻の深層筋が固くなりそこが原因で痛みが起こります。

また、この症状は梨状筋症候群につながり足など痺れる原因になります。

3. 適度な運動とストレッチ

腰周りの筋肉を鍛えるエクササイズや、柔軟性を高めるストレッチを日常に取り入れることで、腰の負担を軽減できます。

また、適度なウォーキングはラジオ体操や駅などのエスカレーターを階段にするなどです。

港区・中央区月島・勝どき・有明で出張鍼灸・マッサージをお探しの方へ

 

肩こり」「腰痛」「頚椎ヘルニア」など、日常生活や仕事に支障をきたす症状は放置すると慢性化することがあります。当院では、港区・中央区を中心に、ご自宅やオフィスへ訪問し、鍼灸・マッサージ・出張整体を組み合わせたオーダーメイドの施術を提供しております。

「仕事が忙しく通院する時間が取れない方」「リラックスした環境で施術を受けたい方」に最適です。

 

 

中央区月島・有明・豊洲の出張鍼灸整体が選ばれる理由

  1. 完全プライベート空間でリラックス
    ご自宅やオフィスなど、ご指定の場所で施術を受けられるため、移動の手間なくリラックスしていただけます。

  2. 豊富な症状に対応
    肩こり、腰痛、頚椎ヘルニア、スポーツ障害、慢性疲労、自律神経の乱れなど、さまざまな症状に対応します。

  3. 中央区月島・有明・豊洲を中心に幅広く対応
    港区・中央区・千代田区など周辺エリアにも出張可能です。

  4. プロの鍼灸師・整体師が対応
    経験豊富な国家資格保有者が、お一人おひとりの症状に合わせた施術を行います。

  5. 短期間での改善を目指すサポート
    「数日でどうにかしたい」「早く痛みを取りたい」といったニーズにもお応えし、短期集中の施術プランをご提案します。

    こんな症状でお悩みの方におすすめ
    ・デスクワークで首や肩が常に重い・長時間の座り仕事で腰に痛みがある・頚椎ヘルニアと診断され、しびれや痛みが続いている・ストレスや疲労が抜けず、自律神経が乱れている・慢性的な不調で整体やマッサージを試したが改善しなかった

    港区・中央区エリアの皆様へ:こんなときにご利用ください
    ・忙しくて治療院に通う時間が取れない・突然の痛みや疲労感で早急に対処したい・仕事終わりや休日に自宅でリラックスしながら施術を受けたい

    よくある質問(FAQ)・Q. 出張鍼灸・マッサージはどのエリアまで対応していますか?
    A.浜松町エリアを中心に、港区・中央区・千代田区を含む広い範囲に出張可能です。それ以外のエリアでも対応可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。

    Q. 施術時間はどのくらいですか?
    A. カウンセリングを含め、60分から90分程度が目安です。お客様の状態やご要望に応じて時間を調整いたします。

    Q. 鍼灸は痛くないですか?
    A. 当院の鍼施術は痛みの少ない方法で行いますので、鍼が初めての方や苦手な方でも安心して受けていただけます。

数日で治したい方へ

 

「数日以内に腰痛を改善したい」「すぐに痛みを軽減したい」とお考えの方には、集中的な施術プランがおすすめです。

急性の腰痛には即効性のある鍼灸やマッサージを中心に施術を行い、短期間での回復を目指します。

早期に適切なケアを受けることで、痛みの悪化を防ぎ、仕事や日常生活への支障を最小限に抑えることが可能です。

突然の腰の痛みでお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。

体全体のバランスを整えながら、腰の痛みを根本から改善するサポートをいたします。

出張整体・出張鍼灸について


  1. 出張整体・出張鍼灸施術のメリット
    • 自宅でリラックスしながら受けられる
    • 子育て中や忙しい方でも便利
    • 通院が難しい高齢者や障害のある方への対応
    • 仕事が忙しく、普段昼間に受けることができない方へ
    • 出張などでホテルで本悪的な施術を受けたい方
  2. 施術の流れ

    • ホテルやご自宅へ→到着後すぐに準備→ 施術 → アフターケアの提案
    • 移動には30分ほどいただいています
    • 出張整体・鍼灸での服装はTシャツと半ズボンが理想です
    • 鍼灸用のTシャツをお渡ししますのでご連絡ください
  3. 対応可能なエリア

    • 地域名を具体的に記載(例:東京23区、神奈川の特定地域)
    • 出張費用の有無や条件
  4. 施術内容の詳細

    • 整体、鍼灸をメインとした施術になります
    • 他にもストレッチやリハビリ程度の運動も提案可能です

3. 自己紹介と院の特徴

    • 専門分野と取り組み
      筋肉や神経の痛み、内臓疲労(胃、腸、肺など)、睡眠障害、脳疲労へのアプローチを得意とし、特に出張型施術では清潔感と衛生管理を徹底。鍼灸治療では、鍼の長さや太さをお客様の状態に応じて調整し、リラックスしながら安心して施術を受けていただける環境を整えています。

      また、指圧をベースとしたマッサージのほか、スポーツマッサージやトリガーポイントを狙った施術も可能です。お客様の体調やお好みに応じて柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

      こんな方におすすめ

      長年の疲れや痛みをそのままにしておくと、日常生活や仕事のパフォーマンスに影響が出ることも少なくありません。早めのケアが、健やかな体と充実した毎日を支えます。都心部の富裕層のお客様に向けたオーダーメイドの施術を提供しておりますので、ぜひ一度お試しください

      • 忙しくて治療院に通う時間がない方
      • 自宅でリラックスしながら治療を受けたい方
      • 外出が億劫で体調改善を後回しにしている方

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-6142-4461
受付時間
7:00~24:00
定休日
不定休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-6142-4461

<受付時間>
8:00~25:00
※不定休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/04/23
よくある症状を更新しました
2025/04/22
よくある症状を更新しました
2025/04/21
よくある症状を更新しました

ひでり出張鍼灸・マッサージ

受付時間

8:00~24:00

定休日

不定休