受付時間
・腕の痺れに対しての施術内容
・腕の痺れで多い原因
・腕の痺れを治していくには
・腕の痺れの対処法
更新日 2025年02月07日
神経経路へのアプローチ
腕のしびれの多くは、首や肩、腕の神経が圧迫されて起こります。
鍼治療では、神経周辺の筋肉や組織の緊張を緩和し、神経の働きを良くしていきます。
神経の圧迫を改善し神経の過剰興奮を抑えていきます。
血流の促進
鍼でツボを刺激することで血流を改善し、腕全体に十分な酸素と栄養を供給します。
これにより、しびれの回復を早める効果があります。
肩甲骨や頸部周辺の筋肉へアプローチ
腕のしびれは、肩甲骨や首周りの筋肉が硬直している場合に起こりやすいため、これらの部位を重点的にマッサージします。
筋膜リリースを行い、筋肉の柔軟性を取り戻します。
腕のしびれは、首や背中、肩の不調が原因となることが多いため、全身のバランスを確認し、必要に応じて他の部位も施術します。
体全体を整えることで、しびれの再発を防ぎます。
頚椎椎間板ヘルニア
頚椎の椎間板が突出し、神経を圧迫することで腕にしびれを引き起こすことがあります。特に、長時間のデスクワークや悪い姿勢が原因となることが多いです。
ストレートネック
スマホやパソコンの使用で頚椎のカーブが失われ、神経や血管が圧迫されることで腕にしびれが生じます。
斜角筋症候群
首の前側にある斜角筋が硬直することで、腕の神経や血管が圧迫され、しびれや冷えを引き起こします。
肩甲骨周りの筋緊張
肩甲挙筋や僧帽筋の緊張が、腕への神経や血流に影響を及ぼします。
「数日以内に腰痛を改善したい」「すぐに痛みを軽減したい」とお考えの方には、
集中的な施術プランがおすすめです。
急性の腰痛には即効性のある鍼灸やマッサージを中心に施術を行い、短期間での回復を目指します。
早期に適切なケアを受けることで、痛みの悪化を防ぎ、仕事や日常生活への支障を最小限に抑えることが可能です。
※ただ慢性的な神経痛の場合、回復期間も合わせてすぐに治らない例が多いです。
そのような場合などの期間は最初に判断し説明させていただきます。
腕の痺れでお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。
体全体のバランスを整えながら、腰の痛みを根本から改善するサポートをいたします。
「肩こり」「腰痛」「頚椎ヘルニア」など、日常生活や仕事に支障をきたす症状は放置すると慢性化することがあります。当院では、港区・中央区を中心に、ご自宅やオフィスへ訪問し、鍼灸・マッサージ・出張整体を組み合わせたオーダーメイドの施術を提供しております。
「仕事が忙しく通院する時間が取れない方」「リラックスした環境で施術を受けたい方」に最適です。
完全プライベート空間でリラックス
ご自宅やオフィスなど、ご指定の場所で施術を受けられるため、移動の手間なくリラックスしていただけます。
豊富な症状に対応
肩こり、腰痛、頚椎ヘルニア、スポーツ障害、慢性疲労、自律神経の乱れなど、さまざまな症状に対応します。
中央区・江東区を中心に幅広く対応
港区・中央区・千代田区など周辺エリアにも出張可能です。
プロの鍼灸師・整体師が対応
経験豊富な国家資格保有者が、お一人おひとりの症状に合わせた施術を行います。
短期間での改善を目指すサポート
「数日でどうにかしたい」「早く痛みを取りたい」といったニーズにもお応えし、短期集中の施術プランをご提案します。
こんな症状でお悩みの方におすすめ
・デスクワークで首や肩が常に重い・長時間の座り仕事で腰に痛みがある・頚椎ヘルニアと診断され、しびれや痛みが続いている・ストレスや疲労が抜けず、自律神経が乱れている・慢性的な不調で整体やマッサージを試したが改善しなかった
港区・中央区月島エリアの皆様へ:こんなときにご利用ください
・忙しくて治療院に通う時間が取れない・突然の痛みや疲労感で早急に対処したい・仕事終わりや休日に自宅でリラックスしながら施術を受けたい
よくある質問(FAQ)
Q. 出張鍼灸・マッサージはどのエリアまで対応していますか?
A.浜松町エリアを中心に、港区・中央区・千代田区を含む広い範囲に出張可能です。それ以外のエリアでも対応可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。
Q. 施術時間はどのくらいですか?
A. カウンセリングを含め、60分から90分程度が目安です。お客様の状態やご要望に応じて時間を調整いたします。
Q. 鍼灸は痛くないですか?
A. 当院の鍼施術は痛みの少ない方法で行いますので、鍼が初めての方や苦手な方でも安心して受けていただけます。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
8:00~25:00
※不定休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。